お知らせ・コラム
News
すね毛脱毛は医療でも10回以上は必要?多くの回数が必要な理由について
半ズボンを履いた時や、長ズボンでも足を曲げた時に意外に露出することの多い脛ですが、周りに見られても良いように、すねのムダ毛を処理してる方が多いのではないでしょうか?ムダ毛を処理する方法のなかでも有効であるのが脱毛です。なるべく早く綺麗にしたいという思いから、トータルの施術回数が少なくて済む印象のある医療脱毛を検討されてる方もいらっしゃると思います。しかし、実は医療でも10回以上の回数が必要な場合があり、今回の記事では、すね毛の脱毛の施術にかかる回数を解説いたします。ぜひ参考にしてみてください。
すね毛脱毛の特徴
すね毛脱毛の特徴はいくつかに分かれており、生活の面では、人の目が気にならなくなります。女性だとフェイクタイツを使用すればある程度、薄い毛なら目立たなくさせることも可能ですが、男性の場合はタイツを履くこともできないため、ムダ毛が目立つことが多いです。膝下のすねは意外と、ズボンの裾が捲れたりしても露出するため、目立つ機会が多く、毛が見えることを気にして自己処理をされる方も多くいらっしゃるため、脱毛をすることで、他人の目を気にするストレスから卒業できます。施術の面での特徴として、医療脱毛、美容脱毛、ともにどちらの方法で処理を行なってもおすすめな点です。すねは顔に比べて、皮膚が比較的弱い方ではないため、肌トラブルに関してシビアとならずに脱毛方法の選択肢が多いことがポイントです。施術時間に関しては、少し面積が広くなるため、顔や手に比べて施術時間は長くなる傾向にあります。
すね毛脱毛は医療でも10回以上は必要?
本項目では、自己処理が必要なくなるぐらいまでの効果を発揮するまでにかかる施術回数を解説いたします。脱毛方法は大きく分けて医療脱毛と美容脱毛がありますが、医療脱毛の方が脱毛にかかる回数が少ない印象を持っている方も居るのではないでしょうか。しかし、脱毛の仕組みでは、毛周期と呼ばれる毛の周期に合わせて脱毛を行なう必要があり、医療でも美容でもその周期は変わりません。そのため、出力の強さに差はあっても、実は毛を無くしていける早さにはあまり目立った差が生じないケースがほとんどです。少し回数が少ないぐらいの認識が適切かと思います。美容脱毛では、体毛の脱毛では12回以上でご案内するケースがメジャーです。一方、医療脱毛でもだいたい10回以上の施術が必要となります。トータルでかかる回数が10回以上となる理由については次項目にてご説明いたします。
多くの回数が必要な理由
すね毛脱毛を受ける回数は10回以上を目安としています。しかし、仮に自己処理をする時、シェーバーで剃っても、除毛クリームで処理しても、1回で綺麗になるのに、どうして脱毛では10回以上かかってしまうのでしょうか。その理由は前項目でも触れた毛周期にあります。体毛は常に新しい毛に生え変わっていて、一度施術を行っても、すでに生えていて毛根としっかり繋がっているムダ毛だけにアプローチをすることとなります。そのため、周期が変わり新しく生えてくるムダ毛にもダメージを与えるために、繰り返し、脱毛の施術が必要です。簡単なイメージでたとえると、全てのムダ毛にアプローチしようとした時、だいたい施術回数が10回を超えたあたりから全体に行き届いている印象だと考えてください。脱毛のメリットは、しっかり10回を超える施術を受けることで、自己処理の必要のない状態にすることができるため、定期的に自己処理を行う必要もなくなり経済的です。
今回のまとめ
毛周期の説明や、通う頻度、回数など、脱毛サロンや脱毛クリニックによって、異なる場合があります。これは施術の症例や、積み上げてきた業歴の差によるものです。オーシャンズでは、これまで多くのお客様のニーズに寄り添い、高い脱毛効果を追求して、自己処理の必要のない状態へとサポートしてきました。その結果、脱毛のトータルの回数など、よりお客様に適した提案を行うことに特化しています。また、オーシャンズが使用する脱毛機器は、JEPAの認定機器と呼ばれる高い効果と安全性が期待できる脱毛機器です。オーシャンズでは無料体験やカウンセリングを行っておりますので、誰でも安心してご来店いただけます。ぜひ一度、ご相談ください。
【関連記事】
早い全身脱毛は効果ダウン?スピード感を重視するデメリット